Electronic Toll Collection

「スポーツカーはソリッドでスパルタンであるべし」との美学を持っており、道路公団の間抜けで姑息な策略に乗せられるのが癪だから、今まで愛車にETCを取り付けていなかった。
しかし、ETCの機械も安くなり、夜中に静岡-浜松間を頻繁に往復するため、割引額ですぐに取り付け費用が回収出来そうだ。更にハイウェイカードも廃止されたし、マニュアルシフトのオープンカーに乗る身としては、

  1. 料金所でのクラッチ、シフト操作と財布からの金銭出し入れが面倒くさい
  2. 発進時に金やチケットが風で飛ぶ

とのデメリットもETCで解消される。そんなこんなで、本当に癪に障るのだが、ETCを取り付けようと思う。
まずは、ETCカードの申し込み。これはクレジットカードのおまけとしてオンラインですぐに頼め、発行費・年会費は無料で、キャンペーン中で1000円の商品券が付いてくると言うので、即注文した。
次には機械の購入と取り付け。スポーツカーのダッシュボードにETCやらカーナビやらレーダーやらを取り付けるのは「私、なんちゃってスポーツカー乗りですから横Gのかかる走り方なんてしてません」と公言しているようなものである。と言うか、本当に横Gのかかる走り方では、あんなものいくらダッシュボードにビス留めしても足が折れてしまうし、クラッシュ時にキャビン内を凶器が飛び交うことになる。また、オープンカーでは、突然の降雨に遭うこともあるため、ダッシュボード上に機械はおきたくない。最近は横Gのかかる走行などしていないのだが、「いざ鎌倉」の心意気を持ち続けるためにも、ここは一体型ではなく、セパレート型を選択するべきであろう。
本体は、同じS2000に乗る友人、とろひー氏を見習って、リヤコンソールのグローブボックスに取り付けたい。


ここまで決めて、取り付け、購入方法を友人、知人に相談。
取り付け方法の選択肢は以下の二択。

  1. 自分で(友人と)取り付ける
  2. ショップで取り付ける

「オーディオ交換が出来れば大丈夫」と言われたのだが、私はオーディオ交換をしたことがない。しかし、車好きな友人達を多く持つ。一体型なら簡単なんだろうけど、セパレート型でリヤコンソールまで本体を持ってくるとなると、センターコンソールを外しての配線が大変そう。また、自分で取り付けると、動作確認が出来ないと言う。シガーソケット用に改造すると取り付けが簡単みたい*1だが、セパレートですっきり納めたい私には採用出来ない。また、取り付け工賃は時間で計算されるみたいなので、面倒そうな取り付けを目指す身としてはショップに取り付けを頼むといくらかかるか分からない。ここは焼き肉を奢ると言うことでみつてる君(仮名)に依頼しようと思う。
購入方法の選択肢は以下の三択

  1. 従兄弟が働いている某ABで家族割引で購入
  2. お嬢様のつてで専門店で購入
  3. ネット通販、ヤフオクなどで購入

ヤフオク、ネット通販で激安な商品もあるが、旧式な一体型が多い。セパレート型を購入すると思えば、家族割引、お友達価格で購入しても大差なさそう。
車載器リース制度*2などを上手く使えば、安くなりそうである。従兄弟のかずひこ(仮名)やお嬢様に相談しよう。
久々に面倒そうな買い物に燃えてきたよ(笑)!!