Nothing

yano_zeon2006-01-26

「本来無一物」は「人間元来無一物」と同様に主に禅宗系で唱えられている仏教用語
大徳寺派などで喧伝されており一休宗純も良く用いていた。

ライブドア事件で堀江氏の話題が世間を席巻している。

彼を「銭ゲバ」「拝金主義者」「お金第一主義」と評し、それを批判する論調が甚だしい。

しかし、本当に彼が金の亡者だとは思えない。
何故なら、稼ぎすぎているから。

すなわち、金だけが目的なのだとして、そのために手段を選ばないだけの人物であるのだとしたら、とっくに隠遁しているはずである。

有る程度まで自社株の価格が高騰した時点で自分の保有する株を売り抜き、その資産をローリスク・ローリターンに運用して悠々自適な人生を送れたはずだ。
実際、ITバブルの先駆者達でそうした人生を送っている人達は日米共に多いと聞く。

しかし、彼は隠遁せず、マスコミに露出し続け、選挙に出馬した。
無論、自社株の資産価値を高めるためにそれらの行為を行ったと見ることも出来る。
しかし、前述した通り、とっくに金銭欲に値する金銭は確保出来ていたのであろうから、その上で株価総額の向上にこだわり続けたのは、金銭欲以上の何かがあったからではないだろうか。

それは、良く言えば旧弊した社会制度、社会通念に対する改革であり、自己顕示欲の類のものだと考えられる。

ある程度を越えた時点で金銭は「金銭欲」や「物欲」の対象ではなく、自己実現のための指標、手段になっていたのではないか。
そう考えると彼の金銭に対する執着は、アスリートの記録に対する執着、表現者の創作物に対する執着に比される。

「お金で買えないものはない」「儲けた者が勝ち」との思考は、突き詰め、ある一定水準を超えると「お金以外の大切なものをお金で購う」へとスピンアウトするとは皮肉なことである。

そして、堀江氏は自分が意識するしないに関わらず、金銭を「目的」ではなく、自己実現すなわち「お金で買えないもの」を確保するための手段としていたのであろう。

現時点で彼は、長期的な金銭の確保・維持に失敗したように見える。
しかし、彼の自己実現はいくつかの意味で達成されたのではないか。

そんな、金銭を手段としたロマンチストを、「銭ゲバ」「拝金主義者」「お金第一主義」と評するのは間違っている気がするのだ。